桝谷マリ×小島伸一 ドラマーズセッションセミナーレビュー
2015年9月20日、人気ドラマー、桝谷マリと小島伸一によるドラマーズセッションセミナーをBass on top東心斎橋店KINGスタジオにて開催致しました!東京から桝谷マリさんを迎えた人気ドラマー二人による今回のセミナーのタイトルは…
「セッションに参加できるようになるためのセミナー」
おお!なんだこのタイトル!!最近は関西でもセッションバーやライブハウスによるセッションイベントなどが増えてきましたよね~!お客様同士で気軽にセッションができる所が魅力なのですが、暗黙のルールとかマナーとか色々あるんじゃないかと二の足を踏んでる方も多いはず。
僕も音楽をやっているのですが、以前関東の方に仕事でいきましてアフターでセッションライブハウスに行ってみたんですね「誰かキーボードの人いませんか~?」とステージから声 をかけられ、一緒に行った仲間も「出ろ!出ろ!」と勧められたのですが、この時初めてこういう場にいったのでアタフタしてしまい、「いや…いいっす、また 今度で」と苦笑いで断ったのを今でも覚えています。どんな感じでやったらいいかわからなかったし、間違ったらどうしようとか色んな事が頭の中をぐるぐると 回りました。
このセミナーではキーボードに岡田信弥さんを迎え、実際のセッションと同じく譜面をベースにお三方のトーク形式でセッションライブは進んでいきました。
♪1 「カンタロープアイランド」ハービーハンコック
♪ 2「カメレオン」
♪ 3「フィールライクメイキンラブ」ロバータフラック
♪ 4 「Welcome to Drummer’s world」(ツインドラムの為の書き下ろしオリジナル曲)
♪ 5「イズントシーラブリー」スティービーワンダー
♪ 6「Spain」チックコリア
いやー素晴らしいお三方の演奏…。MCの私も聞き惚れてしまいました。本当に今日が初顔合わせなのか!譜面を見ながら最初に決め事を話して、「ソロはどっちからやる?」とか「これはキーボードから始めて…」とかちらほら打ち合わせをして演奏スタート。ギターもベースもないツインドラムとエレピという異色のセッションでしたが全く物足らなさの無い素晴らしい演奏。ベースがいない分ツインドラムのお二人はバスドラテクニックで穴を埋めていくという神業。全体の曲のイメージはエレピが担当し、隙間はドラム二人の手数でどんどん埋まっていく。聞き終えた後には「完全にこれで成り立ってる!」と音楽のパート定義を打ち砕かれた感じがしました。
それは桝谷さん、小島さん、岡田さんのプロフェッショナルな演奏技術と息の合わせ方、これまでセッションの現場を数多く踏んできた経験が織り成すサウンドが僕を含めご来場のお客様を魅了する演奏になったのだと思います。
演奏後は私もトークに参加して、初歩的なことをバリバリ質問しちゃいました。その中から一点ご紹介します。
「最初の打ち合わせでここを4回ループしてとかの決め事を演奏途中で忘れたり、わからなくなった時はどうするか?」
この質問にお三方が出した答えは「まわりの音をよく聞きながら演奏して現在地をさぐる」「わからなくなってもも慌てずまわりの音をよく聞く」ということでした。とにかく自分だけじゃなくまわりの演奏をよく聞き、時にはリードし時にはサポートに回る。今回のセッションでも実際にわからなくなったシーンがあったみたいですが(笑)聞いてる私たちには全くわかりませんでした。そこは、周りの音をよく聞いて誰かが間違えたとしてもリアルタイムに変更していき、きちっと戻る。「演奏を止めない」ということ。これがセッションにおけるすごく大事なことだそうです。「そんなの当たり前じゃん!」と思うかもしれませんがセッションで立ち位置がわからなくなると演奏が止まってしまう人ってよくいるんです。こういったことも生の演奏を聞いて質問ができるセッションセミナーの醍醐味ですね!
本来セッションは音楽を合わせて楽しむもの。プロじゃなくても、演奏がうまくなくても大丈夫。どんどんセッションを楽しんでいきましょう。経験こそが演奏をうまくする近道ですから!
今回は初のセッションセミナーの開催でしたが、第二回、第三回と内容を変え、アマチュアミュージシャンの方にとってためになるセミナー企画を続けていけたらなと思います。次回開催予定は今のところ決まっていませんがまた次にセミナーをやる際には是非お越しください。ツイッター、フェイスブックにはいち早く情報を発信しますので、いち早く情報お知りになりたい方はフォローをお願いします。
Public One 中村公一(はじん)
Public Oneイベント情報はこちらをチェック!
Public One ホームページ:http://public-one.com/
Public One フェイスブック:https://www.facebook.com/public.one.0206
はじんのブログ:http://public-one.com/hajinblog/
公開日:
最終更新日:2015/10/22